福岡の放生会の読み方【ほうじょうやの理由】

blog

コメントはまだありません


記事をシェアする

福岡では放生会というお祭りが先日より始まりました。

福岡では筥崎宮で開催されますが、

全国の八幡宮で放生会は催されます。

 

福岡の放生会では「厄をはじく縁起物」として

おはじきが人気を集めていて

1箱27種類入りで3,000円。

1,200箱限定なのですがすぐに売り切れてしまうようです。

デザインも実に味わい深くて、

アンティーク商品同様に収集欲が出てくるデザインなので、

興味のある方は画像を検索してみてください。

 

実はこの放生会、福岡では何故か

「ほうじょうや」と呼ばれていますが

一般的には「ほうじょうえ」と呼ばれています。

その為、漢字変換しようとしても

「ほうじょうや」では出てきません。

調べてみても理由は分からなかったのですが、

恐らく方言的な読み方なのだと思います。

博多弁では「なんしよーとや」(なにしているの?)

など文末に「や」を付ける場合も多いですし

その名残ではないかなーなどと思いました。

どなたかご存じの方は教えてください!!

0 Responses to this post
Add your comment

*